guri3.dev
Published on

2024年買ってよかったもの

FnaticGear BOLT

FnaticGear BOLTで記事を書いている。 軽量マウスを使ってみたくて買ったもの。あまり白デバイスを使って来なかったので、デスク周りのアクセントにもなって良い。

M3 MacBook Air

MacBook Airがクラムシェルモード限定ながら2台のディスプレイ出力に対応したことでプライベートのMacを買い替えるきっかけとなった。 ここ2~3年はプライベートのプログラミングなどはゲーム用に買ったWindows PCを利用していたが、仕事と使えるツールが違ったり、ショートカットに慣れないことでなんとなく微妙だなと思っていた。 MacBook Proほどいいスペックのものは必要なさそうだし、Airは前述の通りディスプレイ出力が制限されて自分の利用用途に合わなそうだなと思いプライベートはMacから離れていたが、やっと自分が欲しい仕様のものが出たので買った。 結局、ディスプレイにはほとんど繋がずにデスクで腰を据えて何かするというよりは、リビングでシュッと取り出して調べ物とかコードを書くといった用途で使っている。 なんだかんだ慣れた環境で色々とできるのは便利で、Windowsを使っていた時の着手の億劫さみたいなものが大幅に軽減されたので買ってよかった。

人感センサーLEDライト

玄関と廊下の電気を元々ついていたものから人感センサーのものに変更して使っている。 そのままだとセンサーが斜めになってしまうので、電球の向きを調整する用のアダプターもセットで買った。 荷物を持っていることの多い玄関や、頻繁に行き来する廊下の電気が自動でつくのはとても便利。 洗面所にも使っていたが、朝方暗さが足りずに思うようにつかなかったりして不便なタイミングがあったので、洗面所のものはまた元に戻してみたりしている。

サーモス 24cmフライパン

サーモスの前のモデルのフライパンを使っていたが、少し料理中に焦げ付くようになったので買い替えた。 サーモスのフライパンのいいところはとにかく軽いところ。焦げ付きもほとんどなく、それなりに深さもあるので、基本何でも作れる普段使いのフライパンとして気に入っている。

Alterzone ALZ-M3 Microphone Arm

某有名メーカーのものとそっくりなマイクアーム。 以前は吊り下げ式のものを使っていたが、デスク周りの見直しタイミングで買い替えた。 とても安定しているし、動作もかなりスムーズなのでマイクの移動に関するストレスが明らかに減った。 低く設置することもできるので、視界の邪魔になることもない。

エレコム デュアルモニターアーム

以前はメインモニターのみアームを利用していたので、デュアルにすることでデスクがスッキリしてよかった。 安めのモニターアームなのでちょっと心配だったが、問題なく使えている。 しかし、動かすときの滑らかさはエルゴトロンのものなどと比べてかなり劣るので、ある程度固定でほとんど動かすことがないという用途でないと厳しい感じはする。

山崎実業(Yamazaki) マグネット ディスペンサーホルダー

うちはこれを2つ付けてシャンプーやボディソープを収納している。 ボトルが地面に着いていないだけでとても衛生的だし、掃除もしやすい。 山崎実業に関しては我が家で使っている山崎実業製品を紹介させてくれで色々と我が家で活用しているものを紹介している。

Anker USB-C 2-in-1 カードリーダー

元々は撮った写真をPCで取り込んでバックアップなどをする用途で買ったのだけど、これを直接iPhoneに挿すとファイルアプリから中身を見れることがわかり、みてねなどに写真をアップロードするのに大活躍している。

Anker Soundcore Sleep A20

寝るためのイヤホン?Anker Soundcore Sleep A20を2週間使った感想で記事を書いている。 寝る時に横を向いてもほとんど違和感が無いのが良い。安眠のお供に活用している。

AZLA SednaEarfit max ASMR Standard

AZLAのイヤーチップを使うとWF-1000XM4の音質が良くなるらしいというのを調べていたら見つけたので買ってみたもの。 色々と種類があるのだけど、付け心地が良さそう&低音を強化してくれるとのことでこのモデルを買った。 使ってみた結果かなり良い。想定通り付け心地も良くなったし、低音もいい感じに出るので色々と音楽を聴くのが楽しくなった。

Nothing Ear (open)

初めてのオープンイヤーイヤホン「Nothing Ear (open)」がいい感じで記事を書いた。 初めてのオープンイヤータイプのイヤホンだったが、デザイン、音質、使い勝手全てでかなり満足していて買ってよかった。 値段はもう少し安いといいなという感じだが、セールも行われてたりするのでそのタイミングを狙ったら良さそう。

まとめ

振り返ってみると色々買っていた。 今年はエアコンとかも買ったんだけど、生活に必須なデカい家電は含めなくてもいいかなと思って除外した。 あと、子供用品はあげたらキリがないのでこちらも除外。別記事でどこかでまとめたいなぁという気持ちは持っている。